
ありのまデザインとは
ありのまデザインは2015年9月1日に埼玉県日高市でスタートしたWEBサイト制作会社です。
当社「ありのまデザイン」の社名の由来は「ありのまま」からきています。
人って何か少し足りないところが見えたときに、ふと親近感をを覚えたりしませんか?
例えば、非の打ちどころもなさそうな、イケメン俳優や美人女優さんが、運動音痴でスキップできなかったりすると、いきなり、「同じ人間だったんだ~!!親近感~~~!!」みたいな感覚を覚えたり。
完璧な人なんてどこにもいなくて、むしろ何か足りないくらいの方が素敵なんです。
そこで「ありのまま」の文字も1文字足りない「ありのま」にしました。

ホームページを活用していただくことで、社員さんが自分らしくイキイキとし始めます。
そうすると必然的に会社の売り上げも上がるんですよね。
「御社で働きたいです!」という人の応募が増え、どんどん笑顔の輪が広がっていく!
これ、夢みたいな話に聞こえるかもしれませんが、実際に自分が見てきた事です。
WEBやITという業界はスピードが速く、自分も一瞬途方にくれる事があります。
しかし、どんなに時代が変わっても「人」は存在して「心」で動く以上本質は変わらないと思っています。
お客さまの「ありのまま」を表現させていただくことで、ご自身の魅力を再発見していただき、会社が明るくなり社会もキラキラし始める。
今日もWEBから生まれる新しい出会いにワクワクしながら制作をしています。
代表 楢崎雅也について
1979年生まれ。宮崎県出身、楢崎 雅也(ならさき まさや)と申します。
子どもの頃は、休みがくるといつも家族一緒に海や川へ魚釣りに行ったり、山へ山芋(自然薯)堀りに出かけたりと、宮崎の大自然の中で育ちました。
高校から大学では自転車競技に取り組み、大学4年次は全日本選手権4位という結果を残すことができました。
運動センスがあるわけではないのですが、ひたすら自転車に乗り続けたら必ず結果は出る!というのは今も自分の大きな成功体験となっています。
地元の空気に近い場所を探し求めた結果、今は四季の香り、風景を楽しむことのできる、埼玉の日高に住んでいます。
数年前に出たレースの様子。4位入賞!
時に転びながらですが、マウンテンバイクも楽しんでいます。
朝から晩まで自転車に乗っていました
当時自分が5歳の時に着た同じ着物で参拝しました。
息子とはお笑いコンビみたいです。
可愛くて仕方がない二人!